えぶりシティに所属する市民(メンバー)がリレー式にブログを投稿、クラウドファンディング期間を盛り上げていきます。
*
松田です。
先日、いろんな仕事を経験したのちに、未経験だった「つくること」を仕事にした人のお話を聞きました。
その人は、自分の好きなもの、本当に欲しいものが売っていないという理由で、限られた道具で独学でつくり始め、しっかりと教わりながら専門的な道具でつくる機会をもち、「自分にもできそうだ」と感じて本格的に取り組み始めたそうです。
「小さく始める」
「とりあえずやってみる」
よく聞く言葉ですが、何かをつくるときに、目指すものと自分の能力のギャップを感じて諦めてしまうのか、もっと理想に近づきたいと燃えるのかは、やってみなければわかりません。
意外と、思っていたよりも上手くできたなんてこともあり、勝手にハードルが高いと感じていただけでなかなか挑戦しなかったことをもったいなかったと感じたりもします。
将来的に仕事にするのか、できるのか、そんなことは置いておいて、まずはやってみたいと思うものづくりに挑戦してみようと思いました。
これを本気でやろうと思えるきっかけが、どこかに転がってるかもしれません。
松田
*
ただいまクラウドファンディング「47都道府県旅の終着、デニム兄弟がジーンズの街に拠点をつくる」を実施中です。ぜひ一度サイトご覧ください!!
https://readyfor.jp/projects/everydenim